ご利用の流れ
物流費を見直したいと考えてるお客様、自分の会社の物流費がそもそも適切なのか適切じゃないのか
不安なお客様など、弊社へまず聞いてみたいお客様は、3ステップにて簡単にお問合せ頂けます。
今迄のもやもやしていた第一歩となります。
まずは、こちらのPDFをご覧ください。
⇒1ステップ
PDFをご覧いただいたお客様の中で、
一つでも該当する項目があるお客様は物流を見直す価値があります。
⇒2ステップ
お問合せページを開いてください。
Faxでもお問合せお待ちしておりますので、Faxの方はこの用紙をダウンロードしてください。
⇒3ステップ
お問合せフォームからご記入頂き、送信ボタンを押してください。
Faxの方は、用紙のご記入後(記入は1分かかりません)、
04-7157-2129へファックスをお願いします。
『お問合せした後のステップ』
ヒヤリング
担当者より現状の確認やお客様のご要望をお伺いいたします。
担当者より現状の確認やお客様のご要望をお伺いいたします。
•現状分析 •分析結果報告
⇓
ご提案・お見積り
ヒヤリングした内容に基づいて、お客様にベストなプランをご提案します。
ヒヤリングした内容に基づいて、お客様にベストなプランをご提案します。
•新物流システム提案
⇓
ご契約・発注
発注に際して必要なご契約をいたします。
•ご提案採用の場合 •運営スタート •定例会議・定期報告会
発注に際して必要なご契約をいたします。
•ご提案採用の場合 •運営スタート •定例会議・定期報告会
⇓
サービス開始
物流に関する切替時期等をお客様と相談の上、サービスの開始となります。
物流に関する切替時期等をお客様と相談の上、サービスの開始となります。
⇓
請求書発行
運賃や倉庫代などお客様のご利用内容に合わせて月末締めにて請求書を発行いたします。
運賃や倉庫代などお客様のご利用内容に合わせて月末締めにて請求書を発行いたします。
⇓
ご入金
月末締めの翌々月10日までにご入金をお願いします。
月末締めの翌々月10日までにご入金をお願いします。