こんにちは。
エスワイ柏営業所の春名です。
先日、ヤマト運輸が提供している駅に設置してある
受取ロッカーを目にしました。
柏駅東口の1回にコインロッカーの設置がある横に
ヤマトの宅配ロッカー「PUDO」と日本郵便が運営する「はこぽす」がありました。
運送会社の再配達を防ぐとともに、受取る側にも
好きな時間に受け取れるというメリットも。
会社帰りや通学途中のお子さんに頼むこともできそうですね。
こうした取り組みが少しづつでも浸透していくことで
ドライバー不足だったり、長時間労働だったりを緩和できるといいなと思います。
売る側も買う側も少しの配慮が循環を良くするループを作りだしてほしいものですね。
その他にも、これから何かと物入りに入る季節。
クリスマスやお正月などなど、プレゼントを用意する人も多いのではないでしょうか。
そんな時、
ネットで商品を注文して、宅配ロッカーで仕事帰りに受取り
プレゼントする。ちょっとひと手間あって宅配で届くより
手渡しされると嬉しいですよね。
しかも、知られずに用意が出来ちゃいますよ。
これからはそんな使い方も便利になりそうです。
PUDOに関しては、設置場所も首都圏エリアでは多くなっております。
設置場所一覧はこちら
こちらからはPUDOの使用説明がかかれている記事です。
※実際に利用された方の記事なので、参考になりますよ。
みなさんもぜひ、この宅配ボックス利用してみてはいかがでしょうか。
物流改善のご相談は、ぜひエスワイ・ロジステックスへ
エスワイってどんな会社?どんなことが出来るの?→こちらから
皆様からのお声をお待ちしております。